梅酒にあうロックグラス展Ⅱ

2010年06月01日



昨年に続き、梅酒にあうロックグラス展を6月~7月行います。6月11日(金)19時30分~ 参加費4000円【ディナー付き】、7月10日(土) 14時~ 参加費 2800円【ランチ付き】で金谷さん監修の梅酒の会を開催します。ご希望の方はお問い合わせください!  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 02:27Comments(0)企画展

クリスマス展のご報告

2010年01月01日



明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

クリスマス展の報告がすっかり遅くなり年明けになりました。8名の作家さんに作品をご提供いただきましたが、なかでも高見さんの織りのポット敷きが一番人気でした。



原田晴子さんのポットとともにディスプレイ。併せて購入される方もありました。あと2点ほどですが、ご興味ある方はお問い合わせください。新年は1月3日11時30分からです。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 00:48Comments(0)企画展

金井啓さんの作品②

2009年12月28日



margarette(double)ふたもの(s)     ¥3990



margarette 深皿(M)           ¥3150
  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 00:20Comments(0)企画展

金井啓さんの作品①

2009年12月27日



コモプリュス芦屋のHPトップにも掲載している金井さんの作品。素朴で土の温かみが優しい作品です。



今回新作は、黄色の色合いがおしゃれなapplique カップ¥2940 applique プレート¥3360。カップ&ソーサーとしても使ええますし、単品でも使い勝手のいい作品です。前回のフラワーマグとの色合いの相性もばっちりです。

  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 17:23Comments(0)企画展

富井さんのバターケース

2009年12月14日



クリスマス展から、富井さんのバターケースをご紹介します。富井さんの定番は以前ブログでご紹介した少し小さめのバターケース。コモプリュスでは特別に丸ごと市販のバターが入る大き目のものを随分前からお願いしていました。クリスマス展に間に合わせていただいた新作のバターケースに感謝です。



写真ではわかりにくですが、全部で4種類。ブラックウオールナットの色合いが私の一押しですが、さらに艶がある感じのふたと人気の波型の彫が入っているふたをセレクトできます。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 20:13Comments(0)企画展

クリスマス展 2009⑦

2009年11月27日



いよいよコモプリュスの新芦屋店、初めての企画展が12月1日(火)~30日(水)まで開催予定です。8名の作家さんによるクリスマス展をお楽しみに!  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 22:56Comments(0)企画展

クリスマス展 2009⑥

2009年11月24日



井上あんぬさんの作品。井上さんは油絵を得意とする絵付けの作家さん。季節や干支にあわせた作品が特徴です。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 23:23Comments(0)企画展

クリスマス展 2009⑤

2009年11月17日



廣島晴弥さんのカットガラス。現在、有名なガラス工房『ZOOMER』のスタッフと作家の2つの顔を持つ廣島さん。若手で優秀なカットガラスの作家さんがいると聞き、クラフト松本にお会いしに行きました。切子調ではなく、モダンに見せる廣島さんの作品に感動。すぐに意気投合し、このクリスマス展に間に合わせていただきました。写真のSMOKE GLASSは原料自体が廃番のため今回、在庫にある分をすべて出展していただいた貴重な作品。是非この機会に見に来てください!  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 23:58Comments(1)企画展

クリスマス展 2009④

2009年11月16日



木工作家、富井貴志さんのバターケースです。今年はさまざまなクラフト展に参加された富井さんですが、バターケースは品薄状態です。クリスマス展では写真のタイプに併せて、オリジナルでバターがすっぽり入る大き目のタイプの製作をお願いしています。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 20:38Comments(0)企画展

クリスマス展 2009③

2009年11月14日



金井啓さんの作品です。かわいい黄色の作品。花柄もかわいいですね。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 22:32Comments(0)企画展

クリスマス展 2009②

2009年11月11日



小島有香子さんのネックレスとオブジェ。現在韓国に武者修行中の小島さんが企画展のためにクリスマス用の作品を事前につくっていただいた貴重な作品です。繰る済ますツリーをモチーフにした三角錐のオブジェとクリスマスカラーのネックレス。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 22:20Comments(0)企画展

クリスマス展 2009①

2009年11月10日



コモプリュス神戸店、芦屋店ではクリスマス展を12月1日~年内開催予定で、8名の作家さんに出展を依頼しております。芦屋店では新店舗で行う予定です。

まずは高見由香さんです。兵庫県出身という高見さんはインテリアを勉強されてから作家活動を開始されたということで、とてもセンスのいい色合いです。DM用に送っていただいたマフラーも手触りとカラーのバランスがとてもいいですね。染色作家さんというジャンルで挑戦する彼女の作品をぜひご覧ください!!  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 13:04Comments(0)企画展

原田晴子さんの作品

2009年09月01日



3人展が無事終了しました。ご来店いただいた皆様ありがとうございました。まだまだしばらきの期間、作品の方を展示しております。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 20:50Comments(0)企画展

いちじくとココナッツのタルト

2009年08月20日



タルトフェアで皆様に食べていただく予定の『いちじくとココナッツのタルトのタルト』です。塚本先生の監修によるお菓子です。期間中(9月1日~)、サブロウさんの器を買っていただいた皆様に試食していただこうと思っています。芦屋店では、9月1日~金(午後)に試食開始、ご予約で販売も可能です!またサブロウさんからも期間中、ショップへ遊びにきていただけるとのうれしい知らせも。決まり次第HP、ブログでお知らせします。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 23:21Comments(0)企画展

本日『梅酒の会』を開催します!

2009年07月04日



本日、梅酒ソムリエの金谷さんを迎えて梅酒の会を2時~4時まで行います。まだ数名の空きがありますので飛び入り参加は歓迎いたします。コモプリュスもイタリアンオードブルをお出します。(写真は一例ですので多少差異があります。)

7月11日(土)に2回目をいたします。こちらの方は残席わずかですのでお早めに!  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 09:44Comments(0)企画展

企画展『梅酒にあうロックグラス』【スタジオ プレパ編】

2009年06月17日



コモプリュス初登場のスタジオプレパ、平さんのロックグラス。普段は、プロダウとデザイナーやインテリアデザイナーとのオリジナル作品をつくる仕事が多いとか。シンプルな作品の中にも、作り手の魂を感じます。

  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 09:37Comments(0)企画展

企画展『梅酒にあうロックグラス』【大迫友紀編】

2009年05月22日



先日まで個展をしていただいていた大迫友紀さんの作品。梅酒ロックグラスだけでなく、おちょこでも梅酒を飲みたくなりますね。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 23:16Comments(0)企画展

二人展の在店日の中止について

2009年05月21日



コモプリュスでは1周年を記念し、松下高文さんと松尾一朝さんの二人展を企画し、一部の皆様にはDMをお送りさせていただきました。お二人の在店日をそれぞれ29日、31日としスタッフも楽しみにしておりましたが、新型インフルエンザの状況を考えて作家さんの在店を自粛させていただくことになりました。皆様には大変ご迷惑をおかけします。なお作品展につきましては予定通り行います。

さらに、お二人のご協力により7月又は8月にお二人についの特別展を別途、神戸、芦屋で企画することができそうです。内容が決まりましたらご連絡させていただきたいと思います。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 22:23Comments(0)企画展

企画展『梅酒にあうロックグラス』【須藤泰孝、谷川亜紀編】

2009年05月20日



谷川さんは積層のガラスで、香水瓶や花器を作っておられます。『ひつじ雲』という作品シリーズで梅酒のロックグラスを製作していただきました。重量感のある見事な積層の作品です。須藤さんの梅酒グラスは普段多くの作品を作られているのがわかるデザイン性と実用性を兼ねそなえた作品です。大き目の青いグラスは焼酎にもピッタリ。



須藤さんにも普段、冷酒グラスを提供していただいています。雰囲気は違いますが、夕日や朝日をイメージしたカラフルな作品はコモプリュスでも人気です。お二人は工房rasikuを千葉で運営されています。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 22:56Comments(0)企画展

企画展『梅酒にあうロックグラス』【小口宗之、小口綾編】

2009年05月19日



手前にあるのが小口綾さんのハナグラスシリーズのロックグラス。写真では見えにくいですが、ガラスの底に花柄をちりばめた透明感のあるグラスです。向こうにあるのが小口宗之さんのグラス。お酒がお好きな方ならではのグラスで持ったときのフィット感がたまりません。黒い色がいい感じですね。もう1色透明なのがあります。  


Posted by ASHIYA COMMOPLUS at 09:12Comments(0)企画展