『あしや・いち』終了!
2009年10月13日
12日は秋晴れにふさわしいお天気。スタッフも朝7時に集合で準備を進めました。野外でのオーダーメイドキッチンの設営は、コモプリュスキッチングループの手際いい作業で無事完了。
いいできばえです。そのあと、お客様が予想以上に多く来場されました、当初の4000人目標が倍以上の10000人近く来られたとかいう噂も?全く食数を用意しておらず、対応できませんでした。さらに途中で電気が故障し、機器が止まってしまうアクシデントも。一部のお客様にはご迷惑をおかけしました。
コモプリュスリビングでご用意した、アウトレットの作家さんのうつわも皆さんご興味いただきました。次回はイベントでお待ちしています。反省点も多々ありますが、非常に参考になった野外でのイベント。これからの店作りにも生かせたらと思います。
『あしや・いち』に出店!<屋台編>
2009年10月09日

初めての試みですが、オーダーメイドキッチンのアンテナショップらしく、野外にキッチンを制作してみようと考えています。わずか3時間ほどで組み上げれるかスタッフもどきどきですが、普段の実力通り?がんばってみます。あとは天気だけですね。

『あしや・いち』に出店!<ロゴ編>
2009年10月07日

お得な作家さんの『うつわ』販売のほか、ビストロカレー、いちじくとココナッツのケーキを用意して皆様をお待ちしています。スタッフが『あしや・いち』用のロゴマークを作ってみましたのでご紹介します。今日は台風ですが12日は晴れて欲しいです。
『あしや・いち』に出店!<カレー編>
2009年10月06日
コモプリュスでは、フードコーディネーター友兼さんとコラボし、タイカレー(8月)、カリブ海のカレー(9月)とうつわのイベントを開催しました。『あしや・いち』では第3弾としてオリジナルの『ビストロカレー』開発中です。誰にも食べやすい庶民派カレーを目指します。
『あしや・いち』に出店!<うつわ編>
2009年10月05日

『あしや・いち』では今までのイベントで撮影に使ったり、食器として使ったものを特別価格で販売します。イベントで使ったといってもほとんど新品で、傷もありません。使用頻度に見合った価格を設定していますので、この機会にどうぞ。
なお販売予定作家は、梅酒のロックグラスからアキノヨーコさん、大迫友紀さん、小口宗之さん、小口綾さん、須藤泰孝さん、谷川亜紀さん、平勝久さん、カレーとのコラボから、谷口晃啓さん、小山乃文彦さん、原田晴子さん、田宮亜紀さんです。その他クラフト展で買い求めたサンプル作品も販売しますのでお楽しみに!
『あしや・いち』に出店!<スイーツ編>
2009年10月04日

『いちじくとココナツのタルト』<357円>。サブロウさんのお皿にあうタルトフェアでお出ししたスイーツ。その後もお店で販売していますが、秋の季節にあう焼き菓子は大人気。是非『あしや・いち』で食べてみてください。
『あしや・いち』に出店!<コモプリュスとは?>
2009年10月03日
コモプリュスは知らない方も多いですが、オーダーメイドキッチンを手がけるメーカーのアンテナショップです。芦屋、神戸をベースとしながらも今までは大阪、京都方面でのお仕事が多かったのですが、最近ようやく芦屋を中心とする阪神間でも新築のマンションを中心にご成約をいただいております。またブログでもご紹介できたらと思っています。
『あしや・いち』では、オーダーメイドキッチンを意識した屋台をだす予定です。キッチンを屋外で組み立てるのはさすがに初めての試みなのでそどうなることやらと思っています。
芦屋のパンタイム
2009年04月21日
芦屋の茶屋之町にあるパン屋さん、パンタイムさんは14年の歴史をもつ芦屋の有名なパン屋さんです。多いときには一日に900名も来られるとか。すごいです。今回、コモプリュスとちょっとしたコラボが実現するかもしれません。先日ご紹介した富井さんのトレーにパンタイムのパンをのせてみました。
芦屋川の桜
2009年04月05日
コモプリュスリビング(芦屋)もようやく通常の営業に戻っています。桜の季節にぴったりな「いにま陶房」さんのピンクをはじめとするカラフルな器も追加で到着しています。原田晴子さん、田宮亜紀さんのナチュラルな器のほか、お箸も芦屋店のみ24種類に増やしています。少しづつブログでもご紹介します。
本日は芦屋川の桜も満開で、たくさんの人通りでにぎわっていました。家族連れも多かったのですが、ダニエル(ケーキ屋さん)のクレープの屋台には長蛇の列ができていました。(画面右側)桜を見に来られるついでに是非コモプリュスリビングにお立ち寄りください。次回の個展は「大迫友紀」さんで5月3日からです。お楽しみに。